薬剤師の転職事例
投稿日:2017/12/15多忙を極め、環境変化を希望。家族との時間を大切にできる職場へ(転職活動期間:約3ヶ月)
H・Oさん(48歳男性)

- 転職前
-
-
- 勤務地
- 東京都
-
- 業種
- 調剤薬局
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 年収
- 850万円
-
- 転職後
-
-
- 勤務地
- 東京都
-
- 業種
- 調剤薬局
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 年収
- 790万円
-
- 転職の理由やCMEに相談したきっかけ
-
以前の勤務先は、毎日忙しく残業は月平均90時間。月数回は休日出勤が発生し、妻や子どもの相手をする時間が無い環境でした。また、忙しさを理由に患者さんに寄り添う時間が少なく、薬剤師としての役割を十分に果たしていないと感じるようになりました。
これまで何度も退職の旨を申し伝えていたのですが、人手不足ゆえ、辞められると薬局の運営が立ち行かなくなる、と退職を拒否され、結局ズルズル働き続けていました。
コンサルタントにお願いした条件は下記のようなものでした。
・年収は750万円以上必須(子どもが3人いるため)
・自分の時間、家庭との時間を両立できる環境
・勤務時間がしっかり管理されていて、残業がない環境
・患者さんとの時間を大切にする薬局で、服薬指導に力をいれている
・年間休日125日以上
- 今回のポイント
-
- 都内の給与水準以上の金額を希望されていたので、企業へしっかりアピールできるよう事前に面談時間を設け、人柄・スキル等を把握
- 優先順位を設け、一番はゆとりがあり、仕事とプライベートの両立ができる環境
- プライベート重視の為、じっくり腰をすえて働ける会社に絞り込む
- 服薬指導に関してどのようにお考えか企業方針を確認し、一人の患者に対してどのくらいの時間を割いているのか要確認
- お子さまがまだ小さい為、給与体系がしっかりしており昇格基準が明確であるのか企業へ確認
- あがり症であり、面接や自己アピールを苦手にしていたので、履歴書の書き方や面接の注意点についてのアドバイスを行う

担当コンサルタントから「ひとこと」
転職先としてプライベートの時間を取りつつも、まだお子さまが小さい為、年収が上がっていく職場をご紹介したいと思いました。
転職が決定した薬局の店舗休日は日・祝と木曜日午後・平日1日であるため、現職よりも家族との時間がとれます。そして、40代の薬剤師さんは薬局にとっては即戦力として迎え入れたいはずですので、管理薬剤師のご経験が長く実務経験が豊富な点と、薬剤師会でも活躍し、知識とスキルを兼ね備えていることを全面的にアピールしていきました。
結果的にこの方は私が期待した以上に高く評価され、その薬局の管理薬剤師を任されることになりました。希望給与以上の提示と、21時頃までだった勤務時間は19時までに、週に1日か2日だった休みは週休2.5日となり、ご家族との時間を確保しつつも管理薬剤師としてこれから活躍されることと思います。
勤務初日には「緊張しましたがなんとかやっていけそうです」と弾んだ声で話してくださり、いい転職をサポートできたと私自身も嬉しかったです。