薬剤師の転職事例
投稿日:2022/05/15内定を勝ち取る為に!面接対策もお任せください!!(転職活動期間:約3ヶ月)
Y・Kさん(31歳男性)

- 転職前
-
-
- 勤務地
- 兵庫県
-
- 業種
- 調剤薬局
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 年収
- 500万円
-
- 転職後
-
-
- 勤務地
- 兵庫県
-
- 業種
- 調剤薬局
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 年収
- 510万円
-
- 転職の理由やCMEに相談したきっかけ
-
新卒で入社した今の会社は、兵庫県内で10店舗ほど展開している小規模のチェーン薬局です。
何も分からない頃から手取り足取り教えて頂いて、1年ほど前から管理薬剤師を任してもらっています。地域に密着した個人薬局という事もあり、患者様との繋がりをとても大事にされており、保険薬局の薬剤師として良い経験を積ませて頂いています。
ただ、今後も長く保険薬局の薬剤師として勤務していこうと考えている中で、他の薬局はどの様に運営されているのかと気になる様になりました。今の薬局では人間関係も良く大きな不満はありませんが、様々な経験を積む為に他の薬局、特に大手チェーンはどの様なシステムで運営されているのかを学びたいと考え転職活動をする事に決めました。初めての転職活動という事で不安が大きい為、面接などの選考対策に定評のあるCMEさんにサポートして頂く事としました。
CMEさんにお願いした条件は下記のようなものでした。
・各大手企業の特徴をしっかり説明して欲しい
・手厚い面接対策- 今回のポイント
-
- ▼大手企業の募集状況や選考内容の把握
- ▼各企業が求めている人物像をY・Kさんに落とし込む

担当コンサルタントから「ひとこと」
最近の薬剤師の求人市場の動向は、10年前や5年前と比較して売り手市場から買い手市場へと大きく変化しています。以前であれば、求職者側が様々な薬局から条件が良い所を選べるという売り手市場でしたが、今は一つの採用枠に複数の求職者が応募するという、企業優位な買い手市場に徐々に変化しています。その為、内定を勝ち取る為に求職者側の準備が非常に大切となり、今回Y・Kさんが志望している大手チェーンは特にその傾向が強く、選考対策は必須となっています。
ご登録頂いてから、現時点で応募できる企業のリストアップとそれぞれの企業の特徴をご説明し、その中から気になる3社の選考に進む事としました。まずは書類選考を通過する為、各社の志望動機と職務経歴書の添削を何度も行い、無事3社とも次のステップである面接に進めるとの連絡がきました。
Y・Kさんはどちらかというと寡黙な方の為、しっかりと自身の薬剤師としての考えを面接の場でお話しできるかという事がポイントでした。その為に、対面やWEBで何度もロールプレイングを重ね、お互いが納得できるまで面接対策に時間をとりました。又、各社が求めている人物像とY・Kさんを照らし合わせて、どういった面で貢献できるのかを何度も話し合い、面接に向けて万全の対策を行いました。
いざ本番の面接では練習の成果を発揮し、2社から内定を頂き、その中から熱烈オファーを頂いた大手A社にご入社を決められました。大手の採用動向をしっかりと把握し、各企業に合わせた万全の対策を行ったことが内定を勝ち取れた要因です。