薬剤師の転職事例
投稿日:2024/09/15週休3日、年間休日170日で正社員勤務したい!(転職活動期間:約3ヶ月)
Y・Aさん(29歳女性)

- 転職前
-
-
- 勤務地
- 大阪府
-
- 業種
- 調剤薬局
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 年収
- 550万円
-
- 転職後
-
-
- 勤務地
- 大阪府
-
- 業種
- 調剤薬局
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 年収
- 550万円
-
- 転職の理由やCMEに相談したきっかけ
-
新卒から大手調剤薬局で勤務をしており、大手企業ならではの充実した研修制度や勉強会など薬剤師として基礎を学べる環境でした。また役職へのステップアップ基準も明確で頑張りが評価される薬局でした。
長く勤務していれば薬剤師として十分なスキルと経験が積める環境だったと思いますが、働くうちに仕事ではなくプライベートに重きを置いて生活がしたいと考えるようになりました。
世間的に以前よりも週休3日の働き方を目にする機会が多くありましたので、まだ転職をするつもりはありませんでしたが、まずは希望を聞いてもらい薬局業界でも週休3日が可能か伺ってみたいと考えCMEさんへ相談をいたしました。
CMEさんにお願いした条件は下記のようなものでした。
・週休3日で年間休日が多い薬局
・年収は維持したい
・これまで店舗異動が多くあったので患者様と長いお付き合いができる環境- 今回のポイント
-
- 週休3日でも週40時間程度を確保できるよう、1日の勤務が長くなる可能性を事前にお伝えする
- 休み希望のみを前面に出すと働きたくないのか、パートでも良いのではという印象を与えてしまうのでしっかりとした具体的な理由を企業へお伝えする必要あり
- 患者様と長いお付き合いをしたいとのことで、複数店舗展開している薬局でも異動が少ない中小企業からご案内する

担当コンサルタントから「ひとこと」
週休3日の休み希望のみを前面に出してしまうと、どうしても企業へ働きたくないという印象を与えてしまいますが、Y・Aさんとお話をした際、休みが欲しい=働きたくない、キャリアアップ・スキルアップしたくないという印象は全くございませんでした。向上心があり薬局薬剤師として患者様や地域に貢献したいというお気持ちを強くお持ちでした。また、自身のキャリアも大事にされ正社員にこだわっているご様子でした。
週休3日を希望されている理由を確認したところ、当初は興味本位でという回答でしたが深く掘り下げていくとご結婚による家庭のこと、家業のお手伝いをしたいという理由がございました。
Y・Aさんのご希望と併せてお人柄やご経験、将来的にどうなりたいかなどの考え方も含め企業へ相談と交渉を進めていくなかで、過去に同じような背景で悩まれた経験を持つ代表とお話する機会があり、一度面接をしていただくことになりました。
Y・Aさんが過去の自分と重なったこととご経験、お人柄も非常に良い評価をいただき、その場で内定をいただくことができました。
同じ境遇で悩まれたお話と週休3日で現職と同条件の年収提示をいただいたことから、当初はあまり転職をお考えではなかったY・Aさんも即決されました。
入社後に代表からは「希望だけを聞いたときは単に休みたいだけかと思ったが、仕事ぶりを見ると熱意とお人柄、患者様への接し方など非常に素晴らしい方だ」と仰っていただきました。Y・Aさんからも「転職する気持ちはあまりなかったが、CMEさんに相談したり面接で話を聞いたりすると視野が広がりました。キャリアやプライベートも両立できる今みたいな働き方が出来て良かったです。」と双方に喜んでいただける転職サポートとなりました。